- HOME
- 初診の方へ|福岡市博多区博多駅東のひなたメンタルクリニック|心療内科、精神科
初診の方へ
初めて診察を受けられる方へ

ご予約の方を優先的に診察させていただいております。
初めての診察でも事前に予約の電話をいただきますと、お待ちする時間も少なく診察できます。
急患の方がいらっしゃる時は、ご予約の方をお待たせする事もございますが、ご了承ください。
お約束のお時間にお見えにならない場合、申し訳ございませんが、診察をお待ちいただくこともございます。
予約・診察・検査の進め方
まずはあまり難しく考えず、お気軽にご来院下ください。
以下に詳しく内容を書いておりますが、ご不明の点はいつでもご質問ください。
- まずはお電話ください。
(症状によっては受付スタッフで対応できないこともありますので、その場合は医師の方から折り返しお電話させていただくこともあります。)
初診の方は1時間ほどまとまった時間が取れる日時をいくつかご案内いたしますので、ご都合のつく日でご予約をお取りください。
お急ぎの場合はできる限り対応させていただきますので遠慮なくご相談ください。 - 来院時保険証の確認、カルテの作成を行います。
「自立支援医療」を利用されている方はその旨受付でお伝えください。
現在内服中のお薬が分かるものがありますと助かります。(同じ薬の投与を予防、お薬が原因で心の不調を招くものもあります。)
また心療内科、精神科にすでに通院中の方で、もし紹介状を持参していただけますと助かります。
無くても構いませんが、この場合は現在内服中のお薬が分かるものをご持参ください。
(紹介状が有りますと、病気の経過が分かるだけではなく、薬物療法の経過も分かり、作用の無かった治療を繰り返さずに済みます。) - 診察
いつぐらいから、どのような症状が起こったのかなどうかがいます。
なかなか困っていることを表現しづらいことも多いかと思いますので、お話を聞きながら症状を具体的にしていきます。 - 検査
診察に基づき、必要があれば検査を行います。
例えばうつ病では、甲状腺機能の問題などでも同じような症状が出ることがありますので血液検査を当院で行います。
また脳に問題がある可能性があれば頭部MRIやCTを行える病院を紹介し、異常がないか確認することもあります。
またお薬を投与するにあたって、体に異常がないか事前にチェックするために、血液検査や心電図で確認させていただくこともあります。
所要時間・費用
症状にもよりますが、初診の方の場合、受付からお会計まで1時間程度になります。
費用は初診料、診察料、検査費などかかります。
病中は出費が増えたり収入が減ったりすることが多いものです。
極力無駄な検査などで負担をかけないよう十分注意しております。
初診以降の検査などについても、それぞれの事情に合わせた無理のない負担の範囲で実施していくこともできます。
遠慮せずにご相談ください。
個人情報の取り扱いについて
当院では、皆さまが気軽に個人情報をご提供していただくために、以下のように定めています。
(個人情報の取得・扱い)
当院は、皆さまからいただく個人情報の利用目的をあらかじめ明確に定め、適法かつ公正な手段により、必要な範囲で個人情報を取得します。いただいた個人情報は治療を行う上で必要な時以外では使用いたしません。
(個人情報の保護対策)
個人情報の漏洩や滅失を防止するために、必要かつ安全管理措置を講じています。また、個人情報の安全管理について院内の責任体制を確保するための仕組みを整備しています。
(個人情報の開示)
当院では本人以外に個人情報を原則として開示する事はいたしません。
(個人情報の利用と提供)
当院では、取得した個人情報を、販売や貸し出したりする事はありません。
ただし、下記の場合においてのみ、個人情報を提供する事があります。
・利用者の方の同意があった場合
・裁判所や警察などの公的機関から、法律に基づく正式な照会要請を受けた場合
・ご利用者にサービスを提供する目的で、当院からの委託を受けて業務を行う会社が情報を必要とする場合
(ただし、これらの会社も、個人情報を上記の目的の限度を超えて利用する事はできません)